気になる所から見る
医療脱毛とエステ脱毛の違いを簡単に説明
医療脱毛 | エステ脱毛 | |
---|---|---|
施術方法 | レーザー脱毛 | 光脱毛、フラッシュ脱毛 |
脱毛効果 | ![]() |
![]() |
通う回数 | 5~8回 | 12~18回 |
料金 | ![]() |
![]() |
施術者 | 医師や看護師 | スタッフ |
医療脱毛の効果とは?
脱毛の施術というのは、毛の根元を熱で処理し、根元から処置する方法です。
しかし、そうした施術は肌にも負担がかかります。
ですが、医療機関でおこなう医療脱毛は医師の指示のもとで脱毛施術が行われる脱毛なので、万が一の場合などに安心できます。
また、医療脱毛で使われるレーザー機器は永久脱毛が可能になっているのです。
通う回数もエステ脱毛と比較すると、少ない回数で完了します。
ただ、エステ脱毛と比較すると料金は高めになりますね。
しかし昨今では、よりリーズナブルな医療脱毛クリニックなども増えていますので、質の高い脱毛よりお手頃な価格で利用できるようになりました。
エステ脱毛の効果とは?
エステ脱毛はフラッシュ脱毛、光脱毛と言われる方法でムダ毛を処理する脱毛方法になります。
フラッシュ脱毛は、レーザー脱毛と同様に熱で毛の根元にダメージを与える脱毛施術です。
しかし、フラッシュ脱毛はレーザー医療脱毛よりも、弱い出力の施術方法と言われています。
その分、肌への負担も少ないですが、脱毛効果は医療脱毛ほど高くないです。
サロンに通う回数も医療脱毛よりも多くの回数が必要ですが、リーズナブルな料金で脱毛することができると言ったメリットがあります。
効果を感じ始める期間の違いは何?
医療脱毛とエステ脱毛ではその効果によっても違いがあると言われています。
ただ、脱毛効果は人それぞれと言われており、少ない回数で効果が表れたと思う人と、何度か通ってもなかなか効果が得られないという人もおり、効果は個人の主観によるところが大きいと言えます。
しかし、一般的に、脱毛効果が高いといわれる医療脱毛の方が、エステ脱毛よりも少ない回数で効果を得られやすいです。
医療脱毛の場合、目安としては2~3ヶ月周期で5~6回ほど施術を受けると、自己処理が楽だと思うレベルまで永久脱毛ができるでしょう。
早い人は2回くらい通うと効果が得られてきたと思ったり、3回目くらいでツルツルになってきたと言った感想をもつこともあります。
それに対して、エステ脱毛は脱毛効果を実感し始めるのは平均6回前後と言われ、1~2回目はあまり効果を感じていなかったという人も多いようです。
脱毛3回目あたりから腕や足の毛が薄くなってきて、毎日行っていた自己処理が2、3日に1回のペースに減ったという感想などもあります。
エステ脱毛でも永久脱毛に近い効果が得られると言われており、期間は6ヶ月頃から違いがはっきりしてきたという人もいます。
効果を感じ始める期間や回数についは、実際には脱毛する部位やその人の毛質や肌質などによって多少は前後するといわれています。
基本的に太い毛は脱毛効果が早く得られると言われ、産毛を脱毛するよりもはっきりした効果が得られ易いと言われています。
脇や脚など、太めの毛がある部位であれば脱毛効果は顔や背中など、産毛が多い部分よりも脱毛効果が高いということなのです。
痛みについてはどう?
脱毛施術を受ける場合、気になるのがクリニックやサロンに通う期間とともに痛みも挙げられるでしょう。
脱毛をする場合は熱処理を行うため、ある程度の痛みはあります。
この点は医療脱毛もサロン脱毛も同様で、それぞれの脱毛施術機関では、できるだけ痛みの少ない施術を行うための工夫が様々行われています。
例えば、医療脱毛であれば連続照射式の医療脱毛機器を導入するなどの方法で、できるだけ痛みの少ない脱毛が行われています。
また、脱毛時に脱毛箇所を冷やしながら脱毛すると言った方法なども取られています。
さらに、希望すると麻酔を用いた施術を行うことができるようになっているなど、痛みができるだけないように工夫されています。
サロン脱毛でもコラーゲンたっぷりのジェルを塗布し、その上から連続照射式の機器を用いると言った工夫によって出来るだけ痛みなく快適な状態で脱毛できるように施術が行われています。
また、施術に当たり、肌の状態をよくするための栄養たっぷりのクリームなどを用いた施術によって肌に優しい脱毛が行われます。
脱毛資格については?
医療クリニックなどでは看護師資格や医師資格を持つスタッフが脱毛施術を担当していますが、サロンでもエステティシャンの有資格者によって施術が行われています。
脱毛施術は肌に負担がかかるので、肌トラブルが起こるというリスクも存在しています。
各クリニックやサロンでは、そうした肌トラブルを起こさないように細心の注意が払われて施術が行われています。
そのため、施術に当たり、前日までに保湿を徹底したり、日焼けをしないと言った注意が行われています。
しかし、そうした場合でも施術が原因で肌が敏感になるということもあり得ます。
このようなケースに備えて、医療クリニックでは医師の診察が行われ、薬などが処方されるようになっていたり、提携先のクリニックで無料でケアを行ってもらえると言った対応が受けられるなど、お客様が安心して施術を完了できるようになっています。
医療脱毛のメリット、デメリットは何?
医療脱毛は医師の指示のもとで医療行為として脱毛施術が行われるという特徴があります。
医療脱毛のメリットとして挙げられるのが、そうした安心感と高い脱毛効果が期待できるという点です。
医師が常駐しているため、万が一の時でも速やかに診察を受けることができます。
また、医療脱毛で使用される脱毛機器は脱毛効率が高いマシーンが用いられるため、脱毛回数が少なくても脱毛効果が高いというメリットがあります。
この点はエステ脱毛と比較した際のメリットで、クリニックに通う回数が少なくて済むのです。
一方、医療脱毛にはデメリットも存在しています。
デメリットとして挙げられるのが、価格が高めという点です。
ですが、医療ローンを利用してローンを組むことができたり、昨今ではお手頃な価格の医療脱毛プランを提供するクリニックなどが登場しており、サロン脱毛とほとんど価格が変わらないというところもあります。
まだ数が少ないということがデメリットと言えますが、医療脱毛にはメリットが多くあり、そうしたサロンが今後増えていくことが期待されます。
エステ脱毛のメリット、デメリットは何?
エステ脱毛のメリットは肌に優しい脱毛ができ、お手頃価格で施術を受けられるという点と言えます。
エステ脱毛は施術の際に、高濃度の美容液を用いたり、施術後にヒアルロン酸などがしっかりと配合されたジェルなどが用いられ、肌に優しい脱毛が行われるという点がメリットです。
デメリットとしては医療脱毛よりも脱毛効果が低めになっているといえ、通う期間が長めで通う回数も多めという点がデメリットです。
まとめ
「医療脱毛とエステ脱毛はどちらか良いのか?」
この点についてはどちらもメリットやデメリットがありますが、自分の望む効果や通えるタイミング、料金などを踏まえて上で、自分に合った店舗を選んで欲しいと思います。